皆さん、ご飯食べてますかー?
ええ、食べているでしょうね。老若男女問わずご飯食べないと死にますから。
さて、その食べるご飯、日本人の心「お米」にフォーカスしようと思います。
お米はいつ食べても美味しいし、どんなおかずにもあわせられる日本古来の恵み食材です。
しかし、私たちダイエッターには天敵である糖質が大量に含まれて居ます。
でも、糖質って大事なんですよ。日ごろ活動するには脳にも筋肉にも必要な糖質さん。
その糖質を摂取するには、とても手頃で味覚にも合うお米。
でも、糖質を取ったら最後、大量のインスリンを出し、全身にブドウ糖を。
糖質が筋肉・脳で足りたら、次は肝臓さんへ。肝臓が頑張って無駄な糖質を取り除いてくれます。
でも、満腹中枢が馬鹿になっているデブの私たちの摂取量には勝てずに、残りは黙って脂肪細胞に変換されてしまいます。
一丁上がりでデブの完成です。
そんな重要な栄養素でもあり、デブの天敵の糖質摂取方法を玄米に変えただけで痩せるなんて奇跡的な方法があると思いますか?
私はドンピシャで効果テキメンでした。
理由は、なぜか知らないけど嫁が毎日食べていた寝かせ玄米と呼ばれる見たこともない食べ物。
玄米ってボソボソして食べずにくいとか、味が好きじゃないって人多いんですよね。
でも、嫁が食べていた寝かせ玄米=通称酵素玄米と言うのが、もちもちした食感で味もおいしいんですよ。
当然、今まで食べていたご飯とから揚げとかの組み合わせは控えましたよ。
ただ単に玄米に変えたというだけではありません。
8号食:断食
7号食:玄米ごはんのみ
6号食:玄米ごは+具沢山のお味噌汁+発酵食品であるお漬物
5号食:6号食+野菜のおかず1品
4号食:6号食+野菜のおかず2品又は野菜+魚(時々)
3号食:おかずが3品
2号食:おかずが4品
1号食:好きな物を好きなだけ
今まで食べていたのが1合食でした。
ほぼ毎日外食で焼肉・ラーメン・ステーキ・定食など何でも食べてました。
それを4・5号食の日を増やしました。
例えば前日1合食を晩御飯に食べたから、翌日のお昼ご飯と晩御飯は5号食で我慢するとか。
昨日は一日5号食で過ごしたから、お昼ご飯はラーメン食べて晩御飯は5号食にする。
そんな感じで1ヶ月間でなんと、5キロ減りました。
玄米へ切り替えたと言うのもポイントですが、玄米に切り替えただけではなく、食事のバランスや食べすぎを意識するようになって、どこかで帳尻あわせをする努力をするようになったのが成功したポイントでしょうね。
あとは、食事の内容は変わっても、きちんと食事は取っているので空腹感はないことが一番成功できた理由だと思います。
皆さんもぜひチャレンジしてみては?