チューブタイプの洗顔料は、キャップを開けて必要な量を押し出すだけで使えるシンプルさが魅力です。中身が空気に触れにくいため品質が保たれやすく、最後まで衛生的に使えます。また、柔らかいクリーム状のテクスチャーが多く、泡立てやすいのもポイント。ボトルタイプのようにポンプの戻りや詰まりを気にする必要がなく、持ち運びしやすいので旅行や外出先でも便利に使えます。
今回は世の中に数多くある洗顔料の中でも「チューブタイプ」にスポットを当てて商品を紹介します。
目次
チューブタイプの洗顔料を選ぶポイント
肌質や悩みに合った成分で選ぶ

洗顔料は毎日使うものだからこそ、自分の肌質や悩みに合った成分を選ぶことが大切です。
たとえば乾燥が気になる方は、ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分が配合されたタイプがおすすめ。洗い上がりがつっぱりにくく、肌に必要なうるおいを守りながら汚れを落としてくれます。
反対に、皮脂が多くテカリやベタつきが気になる方は、クレイ(泥)や炭など余分な皮脂を吸着してくれる成分入りを選ぶと、すっきりとした洗い上がりを感じられます。
また敏感肌の方は、アルコールや強い洗浄成分を避け、低刺激処方や無添加タイプを選ぶと安心です。
このように肌質や悩みに合わせて成分を見極めることで、毎日の洗顔がより快適になり、健やかな素肌を保つことにつながります。
泡立ちやテクスチャーの使いやすさ

洗顔料を選ぶときには、泡立ちやテクスチャーの心地よさも大切なポイントです。
チューブタイプの洗顔はクリーム状のテクスチャーが多く、少量でもしっかりと泡立てやすいのが特徴。濃密な泡は肌への摩擦を減らし、やさしく汚れを落とすことにつながります。
朝の忙しい時間帯にはサッと泡立ててすぐに使える便利さがあり、夜のリラックスタイムにはキメ細かい泡を楽しみながら丁寧に洗えるのも魅力です。
また、テクスチャーの硬さや泡のきめ細かさは商品ごとに違うため、自分が「気持ちよく使える」と感じるものを選ぶことが、長く続けられる洗顔習慣につながります。
衛生面と携帯性の高さ

洗顔料は毎日肌に直接触れるものだからこそ、清潔に使えるかどうかも重要です。
チューブタイプは、必要な分だけ押し出して使えるため、中身が空気や手に触れる機会が少なく、最後まで衛生的に使えるのが大きなメリットです。
ジャータイプのように指を直接入れる必要がないため、雑菌が混入しにくいのも安心できるポイントです。
さらに、チューブは軽量で持ち運びやすいため、旅行や出張、ジムなど外出先にも気軽に持っていけます。キャップをしっかり閉めれば液漏れしにくく、バッグに入れても安心です。
毎日使うものだからこそ、衛生面と利便性の両方を兼ね備えたチューブタイプは、生活に取り入れやすいアイテムといえます。
チューブタイプの洗顔料、おすすめ商品は?
AHA クレンジングリサーチウォッシュクレンジングN

泡立ての手軽さ | ★★★☆☆ | 泡の弾力・耐久性 | ★★★☆☆ |
---|---|---|---|
泡立ちの良さ | ★★★☆☆ | コストパフォーマンス | ★★★☆☆ |
泡のきめ細かさ | ★★★☆☆ |
120g 1,100円(税込)
メイク落とし・洗顔・角質ケアを一度に叶える「AHA クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジング N」は、シリーズの中でも人気の高いスクラブタイプの洗顔料です。AHA(リンゴ酸)やパパインなどの角質ケア成分に加え、スクラブの効果で毛穴の奥までしっかり洗浄できるのが特徴。泡立てると濃密で弾力のある泡ができ、スクラブとの相乗効果でざらつきやくすみをすっきり落とし、肌をつるんと磨き上げてくれます。
実際に使ってみると、洗いあがりはさっぱりとしながらもつっぱらず、保湿感が残る心地よい仕上がりでした。フレッシュなりんごの香りも爽やかで、毎日の洗顔時間を楽しませてくれるアイテムだと感じます。
毛穴の汚れやくすみが気になる方におすすめです。
senka パーフェクトホイップ

泡立ての手軽さ | ★★★★☆ | 泡の弾力・耐久性 | ★★★★☆ |
---|---|---|---|
泡立ちの良さ | ★★★☆☆ | コストパフォーマンス | ★★★★☆ |
泡のきめ細かさ | ★★★★☆ |
120g 548円(税込)
SENKAのパーフェクトホイップは、手に取って泡立てた瞬間から弾力のある泡が簡単につくれるのが魅力の洗顔料です。もこもことしたホイップクリームのような泡はへたりにくく、顔全体をしっかり包み込みながら毛穴の汚れを落としてくれる感覚があります。洗い流したあとはつっぱり感がなく、しっとり感が残るのも好印象でした。
泡が肌との摩擦を抑えてくれるので、乾燥しやすい時期でも安心して使えると感じます。香りはほのかなホワイトフローラルで強すぎず、リラックスしながら洗顔できるのも嬉しいポイント。
一方で、さっぱりとした洗い上がりを好む方にはやや物足りないかもしれません。他のさっぱり系洗顔と比べると保湿力が際立つ製品で、乾燥や摩擦によるダメージが気になる方には特におすすめです。
NIVEA クリアビューティー洗顔料 とてもしっとり美肌

泡立ての手軽さ | ★★★★☆ | 泡の弾力・耐久性 | ★★★☆☆ |
---|---|---|---|
泡立ちの良さ | ★★★★☆ | コストパフォーマンス | ★★★★★ |
泡のきめ細かさ | ★★★☆☆ |
コスパ1位
120g 438円(税込)
吸着力のあるもっちり泡が特徴の洗顔料です。手のひらで泡立てるときめ細かな泡がすぐに立ち、顔にのせるとふわっと密着して汚れを浮かせてくれます。洗い上がりはつっぱり感がなく、しっとり感が長く続く印象でした。配合されているホホバオイルやスクワランのおかげか、乾燥しやすい頬や口まわりも安心できる仕上がりです。香りはプレミアムスウィートフローラルで、洗顔中にほんのり華やかさを感じられるのもポイント。ただ、さっぱり感を求める方にはやや物足りなさがあるかもしれません。
乾燥が気になる季節や、しっとりとした肌を目指したい人におすすめの一品です。
ソフティモ 薬用クレンジングウォッシュ(ホワイト)

泡立ての手軽さ | ★★★★☆ | 泡の弾力・耐久性 | ★★★☆☆ |
---|---|---|---|
泡立ちの良さ | ★★★★★ | コストパフォーマンス | ★★★★★ |
泡のきめ細かさ | ★★★★☆ |
泡立ちの良さ1位
コスパ1位
190g 638円(税込)
メイク落としと洗顔がこれ1本で済む便利な洗顔料。実際に使ってみると、少量でもよく泡立ち、手のひらで簡単に濃密な泡が作れるのが印象的でした。その泡が肌をやさしく包み込み、落ちにくいベースメイクや毛穴の汚れもすっきり洗い流してくれます。洗い上がりはつっぱる感じがなく、しっとり感が残るのもうれしいポイントです。豆乳発酵液が配合されているおかげか、洗顔後の肌がなめらかに整うように感じました。ダブル洗顔不要なので夜のケアが一気に楽になる一方で、洗浄力はしっかりあるため、乾燥肌よりは普通肌~脂性肌の方に特に向いている印象です。
他の洗顔料と比べても、「時短」と「しっかり感」のバランスが取れている一品だと思います。
ソフティモ クレンジングウォッシュ (ヒアルロン酸)

泡立ての手軽さ | ★★★★☆ | 泡の弾力・耐久性 | ★★★☆☆ |
---|---|---|---|
泡立ちの良さ | ★★★★★ | コストパフォーマンス | ★★★★★ |
泡のきめ細かさ | ★★★☆☆ |
泡立ちの良さ1位
コスパ1位
190g 638円(税込)
クレンジングと洗顔が一度にでき、濃密な泡立ちでメイク汚れをしっかり落としてくれる一方、洗い上がりはつっぱらず、しっとり感が残るのが印象的でした。豆乳発酵液が配合されているため、肌の潤いやバリア機能をサポートしてくれる点も魅力です。実際に使ってみると、泡を肌に滑らせるときのもちもち感がとても心地よく、メイク落としがちょっとしたリラックスタイムにもなると感じました。
効果面では十分に満足できましたが、泡の弾力やなめらかさは他ブランドの「クリーミーさ」に比べるとやや軽めの印象。ですが、さっぱりとした洗い上がりを好む人にはむしろ相性が良いと思います。忙しい日の時短ケアとして活躍してくれるアイテムで、コスパの高さも含めて使いやすい製品だと感じました。